誕生日の贈り物~我が家のウクレレ事情~
この記事は2分で読めます
こんにちは、ひろ子です。
ようやく台風も去り、高く澄んだ美しい青空に金木犀の香り・・・。
秋を感じる季節になってきました。
先日、私の誕生日祝いを兼ねて、松山御本丸公園コスモス園に行ってきました。
コスモス大好きです。幻の「人車」乗りたかった・・・。
さて、
今回は、ウクレレ収納について書きたいと思います。
もう5年以上前になりますが、夫からの誕生日プレゼントとして我が家にやってきたウクレレ。
ウクレレの見た目の可愛らしさ、音色の美しさ。
手の小さい私でも簡単に弾くことが出来て、それでいてとても奥深い楽器・・・。
うまく弾けても弾けなくても、手にしているだけでHappyな気持ちになってしまいます♫
すっかりウクレレにハマってしまった私。
最初は本を見ながら独学で弾いていましたが、そのうち、仕事帰りにウクレレ教室に通いだしたり。
娘・ちゃー子の出産後は時間的にも精神的にも余裕がなく、ウクレレを弾く時間は減ってしまったのですが、
最近ではウクレレで童謡を弾いてちゃー子と一緒に歌ったり、
楽器に興味津々のちゃー子にウクレレを奪われたりしています(笑)
ちゃー子は4歳になったら自分もウクレレが上手に弾けるようになると、なぜか信じています・・・。
現在我が家にはウクレレが3台あります。
左から、
最初に夫からプレゼントされたケリイ。
ソロを弾きたい!ということで購入したあこがれのカマカのコンサート。
日本製のウクレレも欲しい!ということで購入したルナ。
欲望のまま、芋づる式に増えていくウクレレたち・・・。
それぞれ音色が違うのでおもしろいです。
次は、一回り小さいベイビー・ウクレレが欲しいなぁ~(笑)
増えてくると収納法が問題になってくるのですが、
基本、ウクレレはケースに入れてその辺に放置(泣)
娘の行動範囲が広がるにともない、
このままでは踏まれてしまう・・・、と危機感をつのらせていました。
なんとかちゃー子の手の届かない高いところへ、と頭を悩ます私。
壁に取り付けるウクレレ・ハンガーというものがあるのですが、賃貸の我が家では壁に穴は開けにくい・・・。
悩んだすえ、ちゃー子の手の届かない棚の上に木箱をおいてその中に収納することにしました。
⇒つづく
この記事へのコメントはありません。