夏休みの工作~100均ビーズで作るアクセサリーがかわいい♪~
この記事は2分で読めます
こんにちは、ひろ子です。
今年の夏の思い出について少し書きたいと思います。
結婚し、東北の地に暮らすことになってはや数年。
初めて東北の夏を迎えたときは、夏のしのぎやすさに衝撃を受け、
太陽のギラギラ感がたりな~い、とすら思っていた私ですが、
今ではすっかり慣れ、逆に、
今さら実家のある関西の暑さに耐えられるのか??と不安を抱くほどになりました。
8月に入り、ただでさえ暑い夏にさらに暑い場所へ行くのはどうなんだ、とジレンマを感じつつも、
故郷・和歌山へ帰省することになったちゃー子(娘3歳)と私。(夫は留守番)
一週間ほどの滞在でしたが、こうも暑いと、毎日ちゃー子とどう過ごせばいいか悩みました。
普段は外遊び派のちゃー子も和歌山の暑さに参ってしまい、暑いとこヤダ~と言い出すし・・。
猛暑で近くの公園に行くことさえためらわれたので、
部屋の中でビーズ・アクセサリーを作ることにしました。
最近、母の普段使っていないアクセサリーを出してきて、首やら腕やらにジャラジャラつけるようになったちゃー子。
アクセサリーに興味を持つようになったし、ビーズを使った工作にもきっと乗ってくるはず!
ビーズをひもに通す細かい作業をすることで、少しでも手指の訓練になったり、集中力を養うことができれば・・・、というねらいもありました。
ビーズとゴムひも、伸びるテグスなどの材料をダイソーで購入。
ダイソーのビーズ売り場の充実ぶりに感動・・・。
今回はちゃー子用になるべく大きめのビーズをチョイスしました。
3歳児には、透明の細いテグスよりゴムひものほうが作りやすそうだったので、
ゴムひもを適当な長さに切って、セロハンテープでテーブルに留め、通したビーズが落ちないようにます。
テーブルにタオルを敷いておくと、ビーズが飛び散らなくていいです。
さあ、親子で作業開始♫
珍しく集中力を見せ、作業に没頭するちゃー子・・・。
なかなかの好感触。ネックレスとブレスレットを黙々と作りました。
ビーズを通し終え、ゴムひもの両端を私が結んであげれば完成!
斬新なデザイン(笑)
1つは自分用、残り2つはばあばとパパのぶんなんだって。
ちゃー子は自分で作ったネックレスとブレスレットをとても気に入って、夏休み中ずっと着けていました。
私が作ったブレスレット。
それなりに考えて作ったけど、なんだかなぁ・・・。
子供のまったく計算されていないデザインにはかないません・・・。
そのほか、伸びるテグスを使ってヘアゴムの飾りや指輪も作ってみました。
この夏、ちょっとしたビーズ・ブーム到来♫
これは楽しい~! 大人もハマりますね。
たくさん作っても、使いみちはありませんが(笑)
出来上がったビーズのアクセサリーは、セリアのプラスチック製キャニスターに入れて飾っています。
この記事へのコメントはありません。